2006.02.06 Monday
失業保険もらえますか 懲戒解雇でももらえる?
はい、もらえます。
って、これで、終了しちゃ、ダメですかね…。
では、もう少し詳しく、
まず、解雇と懲戒解雇は別物です。
解雇は、会社の方に非がある(会社が悪い)
懲戒解雇は、あなたの方に非がある(あなたに落ち度がある)とされています。
失業保険をもらうに当たっても、
解雇の人は、特定受給資格者といって、何の準備もできずに、退職を余儀なくされた人なんだから、早く再就職してもらおう、そのためにも、早く失業保険が受給できるようにしてあげよう、失業保険も長い期間あげよう、というスタンスです。
懲戒解雇の人は、自己都合退職の方と同じように給付制限が課されます。
そう、お分かりですね。給付制限があるだけで、手続きをしていれば、自己都合退職の方と同じように失業保険はもらえます。
その他に、気になる点は、「懲戒解雇だとバレますか?」でしょうか。
離職票に、はっきり書いてありますので、ハローワークには、分かります。
離職理由という項目がそれですが、
解雇か懲戒解雇かによって、手厚い保護(特定受給資格者)か一般扱い(受給資格者)かが決まりますので、区別のつきやすいように、わかるようになっています。
ハローワークから受ける紹介状などに、懲戒解雇と書いていることはありませんので、その点で発覚する怖れはありませんが、
履歴書には、懲戒解雇と記載しないといけません。
ですので、面接先には、懲戒解雇の事実は分かるものと覚悟を決めておいてください。
履歴書に「懲戒解雇」と記載しないのは、次の会社の就業規則にもよりますが、解雇を言い渡される理由になり得ます。
前の職場へ聞き合わせをされたり、退職証明書の提出を求められたり、懲戒解雇が分かるキッカケはたくさんあります。何とか面接は通ったけれど、採用取り消し、解雇なんて目にあわれないように、
履歴書は正確に記入なさってくださいね。
って、これで、終了しちゃ、ダメですかね…。
では、もう少し詳しく、
まず、解雇と懲戒解雇は別物です。
解雇は、会社の方に非がある(会社が悪い)
懲戒解雇は、あなたの方に非がある(あなたに落ち度がある)とされています。
失業保険をもらうに当たっても、
解雇の人は、特定受給資格者といって、何の準備もできずに、退職を余儀なくされた人なんだから、早く再就職してもらおう、そのためにも、早く失業保険が受給できるようにしてあげよう、失業保険も長い期間あげよう、というスタンスです。
懲戒解雇の人は、自己都合退職の方と同じように給付制限が課されます。
そう、お分かりですね。給付制限があるだけで、手続きをしていれば、自己都合退職の方と同じように失業保険はもらえます。
その他に、気になる点は、「懲戒解雇だとバレますか?」でしょうか。
離職票に、はっきり書いてありますので、ハローワークには、分かります。
離職理由という項目がそれですが、
解雇か懲戒解雇かによって、手厚い保護(特定受給資格者)か一般扱い(受給資格者)かが決まりますので、区別のつきやすいように、わかるようになっています。
ハローワークから受ける紹介状などに、懲戒解雇と書いていることはありませんので、その点で発覚する怖れはありませんが、
履歴書には、懲戒解雇と記載しないといけません。
ですので、面接先には、懲戒解雇の事実は分かるものと覚悟を決めておいてください。
履歴書に「懲戒解雇」と記載しないのは、次の会社の就業規則にもよりますが、解雇を言い渡される理由になり得ます。
前の職場へ聞き合わせをされたり、退職証明書の提出を求められたり、懲戒解雇が分かるキッカケはたくさんあります。何とか面接は通ったけれど、採用取り消し、解雇なんて目にあわれないように、
履歴書は正確に記入なさってくださいね。